一人暮らし高齢者の訪問調査・巡回相談

継続的に訪問が必要と判断される方で、原則として、介護保険サービスを利用していないひとり暮らしの高齢者に対して、民生委員による訪問調査と巡回相談等をしている自治体もあります。

なお、本記事では、札幌市のケースについて記載しています。

民生委員による訪問調査・巡回相談

一人暮らし高齢者への訪問調査

「郵便物が溜まっている」など地域の方から連絡があった場合や、事故などで警察から連絡があった場合に使用するため、札幌市から依頼を受けた民生委員が緊急連絡先や世帯状況、身体状況などをお伺いするために訪問しています。なお、調査のご回答は任意ですので、調査に協力したくない場合やご事情により答えたくない場合には、その旨を民生委員に伝えれば大丈夫です。

巡回相談

ご希望に応じて、ひとり暮らしの高齢者等のご家庭に民生委員が定期的に訪問し、安否の確認を行うとともに、各種の相談に応じ、必要な助言等を行います。ご要望があれば区役所か民生委員にお伝えください。継続的に訪問が必要と判断される方で、原則として、介護保険サービスを利用していない65歳以上のひとり暮らしの高齢者等。

個人情報の取扱

民生委員の訪問調査や巡回相談にあたっては、個人情報の取り扱いにはに十分配慮されています。

  1. 個人の秘密は、必ず守ります。(民生委員には守秘義務があります。)
  2. 調査で得た情報は、皆様の福祉に関する目的以外には使用しません。
  3. 調査で得た情報は、札幌市及び民生委員が厳重に保管します。

札幌市の照会先

  • 居住地の区役所保健福祉課
区役所所在地電話番号
中央区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒060-8612札幌市中央区大通西2丁目9 2階(活動推進担当直通)
011-205-3301
北区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒001-8612札幌市北区北24条西6丁目 2階(活動推進担当直通)
011-757-2470
東区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒065-8612札幌市東区北11条東7丁目 2階(活動推進担当直通)
011-741-2459
白石区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒003-8612札幌市白石区南郷通1丁目南 2階(活動推進担当直通)
011-861-2443
厚別区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒004-8612札幌市厚別区厚別中央1条5丁目 2階(活動推進担当直通)
011-895-2471
豊平区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒062-8612札幌市豊平区平岸6条10丁目 3階(活動推進担当直通)
011-822-2451
清田区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒004-8613札幌市清田区平岡1条1丁目 1階(活動推進担当直通)
011-889-2034
南区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒005-8612札幌市南区真駒内幸町2丁目 2階(活動推進担当直通)
011-582-4734
西区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒063-8612札幌市西区琴似2条7丁目 2階(活動推進担当直通)
011-641-6942
手稲区役所保健福祉課 
活動推進担当
〒006-8612札幌市手稲区前田1条11丁目 1階(活動推進担当直通)
011-681-2478

訪問指導

加齢や障がいなどのため療養している方の家庭を保健師などが訪問し、本人及びその家族に対し必要な保健指導を行われます。心身の状況、その置かれている環境等に照らして、療養上の保健指導が必要と認められる方。

保健師、看護師、管理栄養士、歯科衛生士・理学療法士等が対象者の家庭を訪問し、次の内容を指導すしています。

  1. 家庭における療養方法や介護方法
  2. 介護を要する状態になることの予防
  3. 立ち上がり、歩行、入浴など家庭における日常生活動作訓練、住宅改造の方法及び福祉用具の利用
  4. 病気の予防、家族の健康管理、諸制度の活用方法
  5. 栄養、口腔(こうくう)衛生