【小樽市・石狩市】放課後デイ・就労継続B 開業おまかせ!

小樽市・石狩市で「開業したいけど、手続きがわからない」

放課後等デイサービス・就労継続支援B型を開業するには、指定権者(北海道)からの指定(許可)を受けることが必要になり、段取り良く、たくさんの手続き・書類を提出しなければなりません。

■指定(許可)を受けるには、設置基準(①法人基準②設置基準③人員基準④運営基準)を満たす必要があります。

■約30種類もの申請書類を不備なく提出する必要があります。

自分で申請手続き・書類を作成すると大変です!
プロに
まかせて【時間と労力を節約】しませんか?
・0から手厚くサポート!
明朗会計で安心!

予算に応じて最適なプランをご提案いたしますので、気軽にご相談ください。

おまかせパックプラン

プラン費用
全部おまかせ
パック
100万円①法人設立(法定手数料別途)
②指定申請
③ホームページ作成
④チラシ作成
⑤重要書類5点セット
ほとんど
おまかせパック
80万円①法人設立 (法定手数料別途)
②指定申請
③チラシ作成
④重要書類5点セット
おまかせ
パック
50万円①指定申請
②チラシ作成
(ホームページ作成+30万)
③重要書類5点セット
重要書類5点セット(重要事項説明書/利用契約書/個人情報利用同意書/
フェイスシート/アセスメントシート)

指定申請のみ

指定申請のみ費用
児童発達支援
放課後等デイサービス
40万円多機能型+5万円
就労継続B型50万円多機能型+5万円
定款作成(電子認証含)
定款目的変更
10万円  公証役場手数料(5万円)は別途
目的変更法定手数料(3万円)は別途
法人設立手続10万円法定手数料(株式会社20万円・
合同会社6万円)は別途
NPO法人+10万円
医療法人+50万円

【パック・指定申請のみプラン共通の留意事項】
※当事務所の費用はすべて税別(税抜)表示
※法務局での登記申請は提携司法書士への報酬が別途必要
※現地確認の2件目以降1件につき3万円(消費税別)+交通費
※ホームページ作成は5ページ分(追加1ページ1万円)
※防火対象物使用開始届作成4万円(消費税別)消防設備工事が必要でない場合のみ作成
弊所は前金制です。受任前に必ず、お見積りを提示します。
追加料金は発生しない明朗会計ですのでご安心ください。
なお、法定費用、実費及び交通費などは別精算となりますので、ご了承ください。
※創業融資の支援はパックプランを契約したお客さま限定。料金はお見積もり時に提示いたします。

相談料(契約前)1時間 10,000円(税別) 初回のみ無料
※ 契約した場合は相談料分を差し引きます。

小樽市の放課後デイ等の状況

小樽市には、児童デイ(児発+放デイ)、相談支援事業所の施設者は計40施設あります。

小樽市さくら学園小樽市桜2丁目11番16号
小樽市こども発達支援センター小樽市緑3丁目4番1号
サンシャインキッズ小樽市入船5丁目22番9号
生活介護・児童発達支援一体型事業所 虹小樽市見晴町20番2号
森の時計小樽市張碓町111番7号
すくすく小樽市築港11番5号ウィングベイ小樽内
こころ小樽市桜5丁目21番13号
くれよん小樽市長橋4丁目6番24号
音の森 おたる小樽市入船1丁目1番10号 
ONOレジデンス南小樽 1階
児童デイ といといとい小樽市入船四丁目17番19号
多機能型こことむKIDS小樽市新光1丁目38-2
児童デイサービス十彩おたる小樽市若竹町35-5
多機能型事業所ひまわり「コパンの杜」小樽市銭函3丁目297番地
ZENIBAKO Brave小樽市桂岡町10番-35号
みなぽっけ小樽市桜3丁目4番7号
スクールセンター未来小樽市清水町9-13
児童発達支援・放課後等デイサービスはもれび小樽市緑2丁目2番5号
保育所等訪問支援はもれび小樽市緑2丁目2番5号
ふろ~む・ながはし小樽市長橋2丁目14番2号
地域共生ホームみんなの家小樽市相生町5番19号
発達支援事業所 きっずてらす小樽市築港11番5号
児童デイサービスあっぷっぷ小樽市花園4丁目4-5-101
LEE SPACE 小樽
多機能型発達支援そらぼし小樽市緑2丁目2番8号
小樽地域障がい者相談支援センター
さぽーとひろば
小樽市花園2丁目6番7号 
プラムビル3階
やすらぎ小樽市長橋3丁目10番36号
四ツ葉小樽市桜3丁目10番1号
相談支援事業所 ぜにばこ小樽市見晴町20番2号
小樽市こども発達支援センター
相談支援事業所
小樽市緑3丁目4番1号
指定相談支援事業所あおば小樽市天神2丁目18番3号
居宅介護支援若葉小樽市住ノ江1丁目8番11号
相談支援シャノアール小樽市稲穂4丁目8番19号
相談支援事業所・結小樽市手宮1丁目5番28号
小樽市さくら学園小樽市桜2丁目11番16号
合同会社じつはら社会福祉士事務所小樽市山田町1番236号
合同会社レインボー相談支援事業所小樽市長橋3丁目14番24号
相談室オリーヴ小樽市勝納町9番115号
ハーバーライトビュー201号室

石狩市の放課後デイの状況

石狩市には、児童デイ(児発+放デイ)、相談支援事業所の施設者は計32施設あります。

石狩市子ども発達支援センター石狩市花川北6条1丁目41番地1
放課後クラブ ニコリ石狩市花川南3条2丁目105番地
乳幼児保育はらっぱ クレヨン石狩市花川南2条2丁目275-1
らふと石狩市緑苑台東3条1丁目102 福本ビル1F
10カラーズ石狩市花川南八条2丁目220番地
あんだんて石狩市花川北二条3丁目131番地
児童発達支援 さぼてん石狩市花川南1条3丁目72番地
乳幼児保育 はらっぱ クレヨン2石狩市花川南二条3丁目91
きゃんぱす石狩市花川南七条2丁目207番地
ヒーローズ石狩市花川北一条5丁目104番地
北海道こども発達研究センター石狩市緑苑台東三条3丁目270番1号
重症児デイサービス あいキッズ石狩市花川南二条3丁目91番地2
保育所等訪問支援シンバ石狩市花川南二条3丁目91番地2
コペルプラス 石狩教室石狩市花川北二条5丁目61番地
こども館 あいいろ石狩市花川東一条2丁目86番 2階
あんだんてびぃーぼ石狩市花川南三条3丁目146番地
北海道こども発達研究センター樽川
児童発達支援あいびー
石狩市樽川6条2丁目4番1
北海道こども発達研究センター樽川
放課後等デイサービスぽらりす
石狩市樽川6条2丁目4番1
児童発達支援教室CUBE石狩市花川南一条4丁目250
放課後等デイサービスcoco・ほーむ石狩市樽川八条2丁目101番地
ばんなぐろ石狩市花畔360-26
児童デイサービスさん2nd石狩市花川南二条2丁目245番地
とるべ石狩石狩市花川南八条3丁目5番地
あすなろ石狩市花川南5条5丁目10番地
あすなろグランデ石狩市花川南2条5丁目34-1丸三マンション1階
あすなろステップ石狩市花川南4条1丁目311番地
あすなろリズム石狩市花川南8条4丁目455番地
石狩市相談支援センター ぷろっぷ石狩市花川北6条1丁目41番地1
相談室 ヨルド石狩市花川南4条5丁目21番地
石狩市子ども発達支援センター相談室ゆう石狩市花川北6条1丁目41番地1
相談室りんく石狩市花川南一条1丁目16番地
相談室 ばんなぐろ石狩市花畔360番地26

放課後デイ開業までの流れ

放課後等デイを開業・開設するまでに、最低でも約3ヶ月はかかります(指定申請書提出は指定日の2ヶ月前に提出必要、審査に約1ヶ月間)。開業までに約半年ほどの期間を考えて、余裕をもって動いていきましょう!以下は、児童発達支援施設、放課後等デイの開業までの流れです。

6ヶ月前5ヶ月前4ヶ月前3ヶ月前2ヶ月前1ヶ月前開 設
 ①法人設立 申請準備開始  【指定申請】
指定権者に
事前相談
指定申請書提出利用者募集
    不動産契約
   責任者募集・採用    職員採用募集

開業資金の目安

放課後デイの開業資金は、どこまでこだわるか、こだわらないかで大きく変動します。できるだけ開業資金を少なめにしてスタートするにしても約800万円くらいかかり、標準的な目安としては約1,600万くらいは確保して置く必要があります。
・開業前の家賃が約3ヶ月分も必要(指定申請をする前に不動産契約が必要なため)
・入金が約3ヶ月も遅れる(国保連からの給付金の入金が翌々月中旬なため)

■新規開設時の創業に関する融資制度

  • 日本政策金融公庫の創業融資制度
    融資限度額:3,000万円(うち運転資金1,500万円)
    担保・保証人:どちらとも無し
  • 自治体の中小企業向けの制度融資
    自治体と金融機関と信用保証協会の三者が協調して融資する制度。自治体が金融機関の貸付原資の一部、信用保証協会に支払う保証料の一部を負担。融資限度額、利率、返済期間等の条件は自治体により異なります。
  • (独)福祉医療機構の福祉貸付事業
    融資の対象や資金の種類等によって融資限度額、利率、返済期間等の条件が異なります。

無料相談・問い合わせ

詳細は原則、面談にて回答いたします。初回1時間 1万円を 無料で承ります。なお、業務繁忙期は契約中のお客さま優先のため、新規のご相談を制限させていただくこともあります。新年度の加算届出・処遇改善加算は顧問先限定になりますので、ご了承ください。

    ※当センターは行政書士CS経営法務事務所が運営しています。札幌市・北海道の放デイ・児発・就労支援の開業・行政書士・コンサル。信頼と実績。原則初回訪問対応地域(札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区・札幌市西区・札幌市南区・札幌市白石区・札幌市厚別区・札幌市豊平区・札幌市清田区・札幌市手稲区・江別市・北広島市・恵庭市・小樽市・石狩市・千歳市・美唄市・岩見沢市・砂川市・滝川市)行政書士は「行政に提出する書類作成や申請手続きの代理」をできますので、安心してご利用ください。保育所等訪問支援、就労支援、グループホームの障害福祉サービスの開業支援も承ります。札幌市・北海道・日本全国対応!放課後等デイサービス、児童発達支援、保育所等訪問支援、自立訓練、宿泊型自立訓練、就労移行支援・就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、自立生活援助、共同生活援助(グループホーム)など、障害福祉サービス事業の経営・新規開業開設申請・実地指導対策はお任せください。