【札幌】ひとり暮らし高齢者あんしんコール

札幌市では、一人暮らしの高齢者向けにあんしんコール事業をしています。
高齢者の方が「設置された機器のボタンを押すだけで、専用のコールセンターにつながり健康等の相談、定期的な安否確認」を有料にて提供しています。

あんしんコール

機器をご自宅に設置し、健康等の相談に24時間体制で応対するほか、コールセンターからも定期的に(月1回程度)電話によるお声掛け(お元気コール)をします。
急病やけが等の緊急の際は、緊急通報により、コールセンターが救急車の要請などを行います。

対象者

札幌市内において、在宅でお住まいの方のうち、次の1~3のいずれかに当てはまる方

  1. 「65歳以上でひとり暮らしの高齢者」または「世帯員全員が65歳以上の世帯に属する高齢者」のどちらかで、かつ、利用者本人の身体状況が次のア~ウのいずれかに該当

    ア慢性疾患(心臓病、高血圧等)により日常生活上注意を要する方
    イ要支援認定または要介護認定を受けている方
    ウ札幌市介護予防・日常生活支援総合事業における事業対象者
  2. 「60歳以上65歳未満のひとり暮らし」で、要支援認定または要介護認定を受けている方
  3. 85歳以上のひとり暮らし高齢者

※緊急通報対応サービスが24時間体制で提供されている老人ホームやサービス付高齢者向け住宅等にお住まいの方は対象外になる。 
※原則、緊急連絡先を登録していただく必要がある。

設置機器(通報機器)

固定電話の回線(NTTアナログ回線)がある場合は、固定型機器(本体・ペンダント型送信機)を貸与します。固定電話をお持ちでない場合やNTTアナログ回線以外をご利用で通報機器を取り付けることができない場合は、無線型の通報機器(携帯電話型)を貸与。

通報機器(固定型・無線型)は、自宅内での利用で、自宅以外での利用・持ち出しはできない。
また、通報機器は貸与品となり、サービスを利用しなくなった場合は返却する必要がある。

利用料金:月額900円
※市町村民税非課税世帯の方は月額300円、生活保護を受けている方は無料。

お問い合わせ先:お住まいの区の区役所保健福祉課

区役所所在地電話番号
中央区役所保健福祉課福祉支援係〒060-8612
札幌市中央区南3条西11丁目
(福祉支援係直通)
011-205-3304
北区役所保健福祉課福祉支援一・二係〒001-8612札幌市北区北24条西6丁目(福祉支援一・二係直通)011-757-2464
東区役所保健福祉課福祉支援一・二係〒065-8612札幌市東区北11条東7丁目(福祉支援一・二係直通)011-741-2463
白石区役所保健福祉課福祉支援係〒003-8612札幌市白石区南郷通1丁目南(福祉支援係直通)011-861-2449
厚別区役所保健福祉課福祉支援係〒004-8612札幌市厚別区厚別中央1条5丁目(福祉支援係直通)011-895-2481
豊平区役所保健福祉課福祉支援係〒062-8612札幌市豊平区平岸6条10丁目(福祉支援係直通)011-822-2459
清田区役所保健福祉課福祉支援係〒004-8613札幌市清田区平岡1条1丁目(福祉支援係直通)011-889-2041
南区役所保健福祉課福祉支援係〒005-8612札幌市南区真駒内幸町2丁目(福祉支援係直通)011-582-4743
西区役所保健福祉課福祉支援係〒063-8612札幌市西区琴似2条7丁目(福祉支援係直通)011-641-6945
手稲区役所保健福祉課相談担当〒006-8612札幌市手稲区前田1条11丁目(相談担当直通)011-681-2504