相続手続きは、不慣れな専門用語や期限の多い手続きなど、さまざまな理由で大変だと感じられます。相続手続きが不安な方や、円滑に進めたい方は、行政書士・弁護士などの専門家や行政機関に相談してアドバイスを受けることが効果的です。
札幌市では、相続に関する無料相談を受けることができる窓口がいくつかありますが、札幌市にお住まいの方が利用できる相続の無料相談窓口としては、以下が挙げられます。
札幌市内には多数の相続専門家がおり、代表的な専門家として行政書士、弁護士、司法書士、税理士などがが存在し、それぞれの対応分野について相続に関する相談を受け付けています。初回相談については、30分無料で対応してもらえる事務所が多いです。
実際に専門家へ依頼する際には、依頼費用(着手金等)を支払う必要がでてきますので、正式に依頼する前に必ず専門家に見積もりを提示してもらった上で契約をしましょう。
札幌市役所の無料相談
相続などのトラブルで、弁護士との相談をご希望の場合は、札幌市役所本庁舎で行っている無料の「法律相談」がご利用いただけます。書類作成など具体的な業務は行われません。
【弁護士】
日時:月曜日~金曜日 13時15分~16時35分
方法:面談相談または電話相談
相談時間:20分以内
定員:1日7名
利用対象:札幌市内在住・在学・在勤者の方
利用方法:相談したい当日に電話で予約(9時15分~定員に達するまで受付・先着順)
問い合わせ:市民の声を聞く課 011-218-5100(予約専用)
【司法書士】
日時:火曜日、水曜日、金曜日 9時~12時
方法:相談したい当日に面談相談または電話相談
相談時間:30分以内
利用対象:札幌市内在住・在学・在勤者の方
問い合わせ:市民の声を聞く課(市役所本庁舎1階)011-211-2075
札幌市の区役所の無料相談
【弁護士】
相談日時:各区月2回 13時15分~16時35分
〔中央区役所〕休止中
〔北区役所〕第1・3火曜日 011-757-2405(予約専用)
〔東区役所〕第2・4月曜日 011-741-2424(予約専用)
〔白石区役所〕第1・3月曜日011-861-2400(代表電話)
〔厚別区役所〕第2・4火曜日011-895-2407(予約専用)
〔豊平区役所〕第2・4金曜日011-822-2407(広聴係)
〔清田区役所〕第2・4水曜日011-889-2400(代表電話)
〔南区役所〕第1・3木曜日 011-582-4714(広聴係)
〔西区役所〕第2・4木曜日 011-641-2400(代表電話)
〔手稲区役所〕第1・3金曜日011-681-2400(代表電話)
相談方法:面談相談のみ
相談時間:20分以内
定員:1日7名
利用対象:札幌市内在住・在学・在勤者の方。お住まいの区以外の区でも利用可能
利用方法:相談したい当日に電話で予約
【司法書士】
〔中央区役所〕休止中
〔北区役所〕第2・4月曜日011-757-2405(予約専用)
〔東区役所〕第1・3火曜日011-741-2424(予約専用)
〔白石区役所〕第2・4火曜日011-861-2400(代表)
〔厚別区役所〕第1・3木曜日011-895-2407(予約専用)
〔豊平区役所〕第1・3月曜日011-822-2407(広聴係)
〔清田区役所〕第1・3水曜日011-889-2400(代表)
〔南区役所〕第2・4木曜日011-582-4714(広聴係)
〔西区役所〕第1・3金曜日011-641-2400(代表)
〔手稲区役所〕第2・4金曜日011-681-2400(代表)
相談方法:面談相談のみ
相談時間:30分以内
定員:1日6名
利用方法:相談したい当日に電話予約
札幌市中央区役所 | 札幌市中央区大通西2丁目9番地 |
札幌市北区役所 | 札幌市北区北24条西6丁目1番1号 |
札幌市東区役所 | 札幌市東区北11条東7丁目1番1号 |
札幌市白石区役所 | 札幌市白石区南郷通1丁目南8番1号 |
札幌市厚別区役所 | 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3番2号 |
札幌市豊平区役所 | 札幌市豊平区平岸6条10丁目1番1号 |
札幌市清田区役所 | 札幌市清田区平岡1条1丁目2番1号 |
札幌市南区役所 | 札幌市南区真駒内幸町2丁目2番1号 |
札幌市西区役所 | 札幌市西区琴似2条7丁目1番1号 |
札幌市手稲区役所 | 札幌市手稲区前田1条11丁目1番10号 |
北海道行政書士会の無料相談
【北海道行政書士会・札幌支部】事前予約制
所在地:札幌市中央区北1条西8丁目丸二羽柴ビル4階
相談日時:毎月第3水曜日 10時〜16時
相談時間:30分
前週の金曜日までにメール・電話・FAXにて予約
電話番号:011-271-0773
札幌弁護士会の無料相談
【札幌弁護士会:札幌法律相談センター】事前予約制
所在地:札幌市中央区北1条西10丁目札幌弁護士会館2階
予約受付:月曜日~金曜日 10時~16時(12時~13時を除く)
予約専用電話:011-251-7730
【札幌弁護士会:新さっぽろ法律相談センター】事前予約制
所在地:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目サンピアザセンターモール3階
予約受付:毎日10時~16時(12時~13時を除く)
予約専用電話:011-896-8373
【札幌弁護士会:ハロー弁護士相談】
相談方法:電話相談
実施日時:月曜日~金曜日の10時~16時00分(祝日、年末年始を除く)
相談時間:15分間
相談電話番号:011-281-8686
札幌司法書士会の無料相談
【札幌司法書士会:法律相談センター】
相談方法:面談相談(予約制)
予約受付:月曜日~金曜日:9時~17時
相談日時:月曜日~金曜日:13時~20時、土曜日:10時~13時
面談場所:札幌司法書士会法律相談センター
札幌市中央区南1条東1丁目3番地パークイースト札幌2階
予約専用電話:011-272-9035
【札幌司法書士会:困りごとほっとライン】
相談方法:電話相談
受付時間:月曜日~金曜日:13時~16時
相談電話番号:011-211-1585
【札幌司法書士会:なのはな相談センター(女性専用)】
相談方法:電話相談
受付時間:月曜日:12時~15時、木曜日:16時~19時
相談電話番号:011-522-5625
北海道税理士会の無料相談
【北海道税理士会「税の無料相談所」】
相談方法:電話相談のみ
実施日 : 毎週水曜日
受付時間: 13:00~15:30
相談時間:30分間
電話番号: 050-3173-8506
一般的な税務に関する相談が対象
具体的個別事案に関する相談、書類作成などの具体的な相談はできない
法テラス(日本司法支援センター)
法テラス(日本司法支援センター)は、国が設立した公的な法人として、法的トラブルの解決に必要な情報やサービスを提供する組織です。全国で法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会を実現するため、「総合法律支援法」に基づき設立されました。
法テラスでは、収入と資産がいずれも一定水準以下の場合に限り、専門家(弁護士または司法書士)による相談が無料(30分・1事案3回まで)になります。相談で問題が解決しなくて、専門家に依頼する必要がある場合に、弁護士・司法書士費用等の立替えをしてくれます。
収入と資産がいずれも一定水準以下で経済的に困難な状況で、依頼費用の捻出が難しいケースでは、法テラスの利用を検討しましょう。
相談場所:法テラス札幌(札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通ビルN1 1階)
相談日時:月曜日~金曜日
相談方法: 面談、電話
相談時間:30分
予約方法: 0570-078388(受付時間:平日9時から17時)
札幌法務局による相談会
弁護士、司法書士、税理士、公証人が、相続や遺言について、個別相談に応じています。
相談場所:札幌第1合同庁舎2階講堂(札幌市北区北8条西2丁目1番1)
相談日時:月1回・10時~16時
相談方法: 面談
相談時間:40分
予約方法:WEB
※札幌司法書士会との連携による無料登記相談所(「きけるっしょ」)
相談場所:札幌第1合同庁舎1階 登記部門待合スペース
相談日時:火曜日〜金曜日・午後1時〜午後4時
相談方法: 面談
相談時間:20分
予約方法:札幌法務局民事行政部不動産登記部門
011-709-2311(代表)【内線2185(きけるっしょ予約)】